最近、社会保険労務士と一緒に実施する
管理職向けのハラスメント研修のご依頼をよく受けます。
2月初旬も沖縄県で研修を実施しました。
2019年6月5日に公布された
「労働施策総合推進法」により、大企業は2020年6月1日より
職場におけるパワーハラスメント対策が義務づけされます。
中小企業は、施行が2年猶予されますが…
そこで、施行に向けて、パワーハラスメント防止の周知・啓発のための
管理職向けハラスメント防止対策の研修を行う企業が多いのです。
内容は、社労士から、ハラスメント全般の基礎知識と今後の対策を学んだのち、
当方からは、以下のテーマでお話します。
部下指導の基本と叱り方
ハラスメント対策を通して、働きやすい職場づくりやマネジメントを
学べる内容です。
研修の内容(後半)
1.部下指導の基本
(1)管理職の心構え・役割
(2)求められるマネジメントスタイル
2.叱り方の基本
(1)叱り方のステップ
基本的な研修時間は、社労士から1.5時間、
当方から上記内容で1.5時間 合計3時間です。
ご関心がある方はどうぞご連絡くださいませ。