トップ

最新情報 NEWS

【カンボジア出張】プノンペン紀行 カンボジア料理編

12月上旬にカンボジアの首都プノンペンに仕事で行ってきました。 今回は、クメール(カンボジア)料理のご紹介です クメール料理は、エスニック料理ですが、タイ料理のように辛くないです。 野菜・肉・魚を使って、しょうがやニンニクそしてオイスターソースや 醤油などを使って、日本人の口にある料理です 特に有名なのは、「...

詳細を見る>>

【北九州市立大学/JICAプロジェクト】キックオフミーティング@カンボジア

 当社は、北九州市立大学とJICAのカンボジアでのプロジェクト 「プノンペン都の産業人材育成体制構築」の専門家として カンボジアでの活動を本格的にスタートさせました。 12月3日(日)~8日(金)4泊6日でカンボジア出張でした。 今回はまず、12月4日(月)にカンボジアの首都プノンペンにて プロジェクトのキッ...

詳細を見る>>

【研修講師】「職場のコミュニケーション能力向上研修」報告 

 12月の初めに、人吉(熊本)にて 鹿児島県内の商工会の職員の皆さまに 「職場のコミュニケーション能力向上研修」の講師をいたしました。 ワークを入れながら、実践的で楽しく学べる内容にしました。 主な内容は以下です。信頼関係を築くために必要なコミュニケーションとは?信頼関係を築くためのコミュニケーションスキル ...

詳細を見る>>

【福岡市アミカス】「女性リーダー育成研修」報告 その②

 先週、11月22日(水)に 福岡市男女共同参画推進センター アミカス様で 「女性リーダー養成研修」の平日のコース講師を終了しました。 今回は、前回の土曜日のコースと同様に 「ロジカルコミュニケーション、問題解決の基礎」の講義を1日担当しました。 約30名の女性の方々との新たな出会いがあり感謝しております 最...

詳細を見る>>

【インバウンド】訪日外国人旅行者へのおもてなし接客対応

 最近、インバウンド(訪日外国人旅行者)への現場でのおもてなし接客対応に関する 研修依頼とお問い合わせが増えています。 公的機関だけでなく、 旅行会社、宿泊業(ホテル・旅館)、国際会議やイベントができる施設の企業様などです。 観光庁の『訪日外国人旅行者の受入環境整備に関するアンケート』によると 外国人の方々が...

詳細を見る>>

【石垣出張】石垣紀行~地元の食べ物~

 A社様への管理職&女性スタッフ向け研修で、10月末に石垣島に行ってきました。 毎回、A社様の温かいおもてなしでお食事をご一緒しています。 今回も、地元の食材を使った美味しい郷土料理を堪能しました いつも楽しくお話をしながら食べるため、写真はありませんが (代わりに、石垣島空港でのアイスクリームとオリオンビー...

詳細を見る>>

【福岡市アミカス】「女性リーダー育成研修」報告 その①

 先週、10月21日(土)に 福岡市男女共同参画推進センター アミカス様で 「女性リーダー養成研修」の土曜日のコース講師を終了しました。 今回は、 「ロジカルコミュニケーション、問題解決の基礎」の講義を1日担当しました 研修を行う前、ロジカルコミュニケーション(ロジカルシンキング、ロジカルトーキング)の 内容...

詳細を見る>>

2017年9月 今年も国土交通省様で講師をしました

 9月28日(水)に国土交通省福岡国道事務所様で 昨年に引き続きプレゼンテーション研修の講師をしました。 研修場所の空調故障により、窓を全開にして 私も上着を脱いで、熱い講義を実施しました。 今年も、職員の皆さまに、「わかりやすく、相手に伝わる」 プレゼンテーションに必要な知識とスキルを講義でお伝えしつつ、 ...

詳細を見る>>

【カンボジア出張】プノンペン紀行

 少し前になりますが、6月末にカンボジアの首都プノンペンに仕事で行ってきました。 空港からホテルまでの道路はとても混んんでいて、バイクが非常に多かったです。 二人乗りは当たり前で、3人~4人乗り 仕事の合間に、現地の生活を知るために、中央マーケットに行ってきました。 見たことのない野菜や果物が売られていて「ジ...

詳細を見る>>

【福岡市アミカス】「女性リーダー育成研修」講師を務めました

 以下の研修は、終了いたしました。 実施報告は、こちら ///////////////////////////////////////////////////////// グローバルキャリア 代表 日高裕見子は 福岡市男女共同参画推進センター アミカス様での「女性リーダー養成研修」で 10月21日(土)と11...

詳細を見る>>

【インバウンド】ホテル業向けの外国人対応向上おもてなしセミナー講師をしました

 8月末に、 久留米市内のホテル業の皆さまにインバウンドドセミナーを実施しました。 タイトルは、 「外国人旅行者受入のために必要な環境整備とおもてなし接客セミナー(宿泊施設編)」 皆さん夏休み期間中の繁忙期の中、ホテル・旅館で現場で対応されている皆さまに 約30名参加して頂きました。 今回企画頂いた関係者の方...

詳細を見る>>

中小企業大学校直方校で「女性リーダー」向けの講師をしました

 中小企業大学校の研修に講師として登壇しました 研修タイトルは、 「輝く女性のステップアップ講座」 7月10日(月)~11日(火曜)、8月9日(水)、10日(木)4日間で合計24時間! タイトルの通り、参加者全員が女性のコース 今後リーダーになっていく、そして既に管理者として活躍されている 素敵な女性の方々へ...

詳細を見る>>

【佐賀市】「働き方改革アドバイザー」を務めました

 グローバルキャリア 代表 日高裕見子は 佐賀市の「働き方改革アドバイザー」 を務めました。 

詳細を見る>>

中小企業大学校直方校で「管理者」向けの部下育成・指導の講師をしました

 中小企業大学校の研修に講師として登壇しました 研修タイトルは、 「コーチングによる部下育成」 7月24日(月)~26日(水)の3日間で合計21時間! 管理者の方々中心で、約50名ご参加頂きました コーチング手法を使いながら、管理者として組織マネジメントしてくための 部下の指導と育成を学ぶコース。 双方向の研...

詳細を見る>>

【インバウンド】外国人対応向上おもてなしセミナー講師をしました

 6月に、久留米市様ご協力のもと、田主丸町観光振興会様主催で 観光農園の皆さまにインバウンドドセミナーを実施しました。 タイトルは、 「外国人対応向上セミナー~片言英語で外国人おもてなし」 皆さんお仕事でお疲れのところ、60名近くの方々にご参加頂き 企画して頂いた行政の方々や関係者の方々にも本当に感謝しており...

詳細を見る>>